顧問契約について

毎月決まった顧問報酬をいただきますと下記のサービスを提供させていただきます。

相談業務

営業時間内であれば何度でもご利用いただけます。電話で話せない内容は直接お伺いいたします。

来所での面談・WEB会議も対応します。弊社からの訪問は月1回とさせていただきます。

( 営業時間 平日 月曜日~金曜日 9:00~18:00 早朝・深夜の場合は要相談 )

社員入退社手続き

労務管理の基本となる入退社手続きはすべてこちらで代行できます。

会社に手続部門をお持ちでしたら、手続きの際に発生する疑問・相談をお寄せください。

最適なご提案いたします。又、必要書類(白紙申請書類)をお送りすることもできます。

人事書類の保管管理

管理書類のバックアップ保管。万が一に備えてのバックアップ機能を果たすことができます。第2総務部としてご利用ください。

情報提供

 法改正・新制度・最新の労務管理法など様々な労務管理制度の変化に対応した情報を厳選し、

 メールマガジンを配信しています。


 労務マガジン:20257月号

     ♦ 数字で見る労務

0.02ポイント減

♦ 3分で分かる労働法講座

育休中に「働く」のはアリ?
就労・副業のリアルと注意点

   ♦ 知って得する助成金情報

不妊治療や女性の健康課題に
対応する両立支援制度に助成

  ♦ 現場に身近な労務Q&A

     これまであいまいにしてきた
     始業時間ルールの厳格化は可能か?

 

 年に1度助成金紹介「小冊子」をプレゼントしています。


顧問報酬料金

あくまでスタートプライスです。最初は従業員数に比例した金額設定になっております。1年ごとに利用頻度と相談内容に応じて見直しをお願いしております。

また採用支援・評価制度・賃金設計などのコンサルティング料は顧問報酬に含まれておりません。コンサルティングについての報酬についてはお話を伺った上でお見積もりを提示させていただきます。

顧問報酬月額

人員報酬月額(円)
4名以下10,000円
5~9名
15,000円
10~19名25,000円
20~29名35,000円
30~49名40,000円
50~69名50,000円
70~99名80,000円
100~120名100,000円
120~199名別途協議
200~249名別途協議
250~299名別途協議
300名以上別途協議


  給与計算代行

 

 1名様 

 基本料金            1500円 

 クラウド勤怠アカウント     330円

 WEB明細配信         110円        


 合計                 1940円


 15名以下でのご利用の場合は原則30000円

  クラウドシステムのセット費用については

  原則無料です。


  少数でのご依頼の場合は

  料金お問い合わせください。

給料計算業務に明るい方は

求人市場では少ないでしょう。

労務管理手続きも同じ。

見つけたら高額なサラリーになる。

更に専門性が高いので仕事が属人化し、

聖域になる。不正の温床にもなる。

また退職されれば社内は混乱します。


 アウトソーシングの社会保険労務士のフィーは定額です。

 そしてなによりいなくならない。

 秘匿性の高い「給料データ」は社外に保管されています。


 また社労士顧問契約と給与計算アウトソーシング・クラウド勤怠を利用することで

 「労働保険年度更新」「算定基礎届」「離職票作成」「傷病手当金申請」「労災申請」

 総ての周辺手続きが一括して処理され「部門の人件費」を圧縮することができます。


労災事故手続

私傷病による傷病手当金

高年齢雇用継続給付金

産前産後手当金

育児休業給付金

「原則顧問報酬」にて対応しております。


しかし件数が多い場合は次年度以降

顧問報酬の見直しをお願いしております。